Team SSC MotorSports
★バイクもクルマも、思いっきり楽しもう!!
★2輪事業
■バイクサーキットトレーニング会情報
■膝擦りライテク講座DVD
★You Tube チャンネル
スポーツバイクでモータースポーツ!
IN サーキット
初めての膝擦り… その感動をあなたへ…
怖くてバイクを倒せず、悩んでいる…
上手く乗れている気が、全くしない…
今の自分では、膝擦りどころではない…
当サイトを、フルに活用することで、
あなたにサーキットで、
■ バイクで、スポーツライディングするロマンを味わってもらいます
■ タイヤが食い付く… 超・気持ちのいい走りを堪能してもらいます
■ 膝をゴリゴリと… 憧れのハングオフ膝擦りを達成してもらいます
まずは、ハングオフ膝擦りの方法が分かるこちらの動画からご覧ください。
遠回りせずに、サーキットでハングオフ膝擦りを楽しめる新たな発見があるはず!!
※スポーツライディングに対して、向上心のある方のみ、ご視聴をお勧めします。
↓↓↓ 無料オンライン解説動画はこちら ↓↓↓
★ バイクサーキット練習会
サーキット入門!スポーツ走行への第一歩!
初心者大歓迎!クローズドされた安全な練習場でスポーツ走行を愉しんでいます。
サーキットミーティング in スパ西浦
★ 安全に、スムーズに、楽しく膝を擦りたい!
サーキット走行会で、
ムリなく爽快に膝を擦って走ってみたい!
いくつになっても、スーパースポーツバイク乗りならば、誰しもの憧れ…
しかし… 今さらもう無理なのか…
『まず、サーキットってどうやって走ったらいいやら…』
『コーナーで倒し込み時に、どうしても恐怖感がある…』
『いつかは膝を擦ってみたいけど、自分に出来るだろうか…』
当サイトでは、スーパースポーツバイクをもっと楽しく乗りこなしたい、と思っているあなたへ、
サーキットというフィールドでのライディングの奥深さを、知ってもらいたい!
バイクが持っている本来のポテンシャルを、味わってもらいたい!
との想いから、すぐに実践で活かせるライテクのコツ・ノウハウをお伝えしています。
実際に、中高年の方をメインとした多くのライダーさんが上達されております。
是非、当サイトをフルに活用して、
あなたのバイクライフが増々楽しくなりますようお役立てください。
★ライテク7つの基本ステップを伝授!★
当サイトでは、サーキット初心者〜初級ライダー向けのライテクを解説しています。
普段は、ツーリングでワインディングを走り、たまにはサーキット走行会なども楽しみたい!
というライダーの方でも、ライテク向上・膝擦り達成に最適な内容になっています。
向上心を持って本気で取り組めば、近い将来、憧れの鈴鹿サーキットで、走行会・フリー走行参加も夢ではありません。
最近は、上下セパレートタイプのレーシングスーツでも走行可能なサーキットも多数あります。
思ったより気軽に、サーキット走行を楽しむ環境が整っています。
★ なぜ、膝擦りに憧れるのか?
『膝を擦って走ってみたい・・・』
スーパースポーツバイク乗りなら、
老若男女、
誰しもが一度は、
そう思ったことがあるはず。
なんでだろうか?
それは、なんといっても、
コーナリング中に「ハングオフフォーム」で「膝を擦る」という妙技。
これが、カッコイイのです。
鈴鹿8時間耐久レースなどに観戦に行くと、
まるで楽器のごとく、芸術的な爆音とともに、
目の前を、音速で駆け抜け、
そして、
膝を擦りながら、コーナーへ吸い込まれるように、

消え去って行く…
あの後ろ姿がたまらない…
世界のトップライダー達の走りに、
感動し、憧れ、そしてロマンを抱く。
あのときの感じたことは、一生忘れられない…
それがあるからこそ、スーパースポーツバイクに乗るのです。
そして、
自分も、カッコよくハングオフフォームを決め、
膝を擦って走ってみたいという、
そんな衝動に駆られるはず。
★ どうやって、SSバイクで膝擦るか?
『どうすれば、膝が擦れるのか?』
ライテクのスキルアップを決心したあなたは、
まず、
どうしますか?

ほとんどの方は、ライテク本や雑誌を購入し、
その内容を必死で覚えようとします。
が、
その結果、ライテクは向上しましたか?
一部のすでに乗れている方は、より理論的なことが、
腑に落ち、
ライディングに関する理解が深まったことでしょう。
しかし、ビギナーの方はどうでしょう?
理論的な内容が理解しきれず、
実際の走りイメージや感覚が、わからない…
具体的に、どのタイミングで、どういう操作をどういう感覚で
やったらいいのか?
ここで疑問を感じてしまい、先へ進まない…
このような方を、非常に多く見てきました。
かつてのわたしも、その1人。
わたしの場合、そこからどうしたか、
というと、

ひたすら、朝から日が暮れるまで、
地元のカートコースをミニバイクで、
尻の皮が剥けるまで走りまくり、
転びまくり、
マシン壊しまくり、
ケガしまくり…
なにか走りの感覚をつかみ取るまで、走りまくってました。

そして、その感覚を掴んだのです。
強烈な旋回性を引き出す、
一次旋回とは何ぞや?
が、府落ちた瞬間だったのです。
その頃には、
気がつけば無意識で、膝擦りができているのです。
もう、どんなマシンに乗っても同じ感覚で、

スポーツライディングできるのです。
スーパースポーツバイクでも同様。
とにかく、走りの感覚さえ掴めれば、
どんなマシンでも応用が効くのです。
とはいっても…
今さら、ミニバイクで転びまくりながら、
感覚をつかみ取れって言われても…
ましては、30代、40代~そんなことできる環境でないし、
ケガなんかしたら、とんでもない…
当然です。
そんなことになったら、仕事も家庭も死活問題です。
そこで、
あなたがそのような辛い思いをしなくて済むように、
わたしが今まで、痛い思いをしながらつかみ取った、
走りの感覚を、
惜しみなく公開することにしました。
★ サーキットで、膝擦りができる考え方とは?
『膝を擦るために、何が必要なのか?』
ライテク本は一旦置いて下さい。
理詰めが好きな方は、読まれても構いませんが…
まずは、
サーキットにおける、走りの感覚・イメージを知ることが必要です。
実際に、膝を擦って走っているライダーが、

どのタイミングで、
どこらへんから、
なんの操作を、
なぜ、
どんな感覚で、
どのように、
おこなって走っているのか?
これ、知ってますか?
この走りの感覚・イメージと具体的操作を詳しく知ることができたら、
あなたも膝を擦ることはもちろんのこと、
トータルで、『ライディングテクニックのスキルアップ』に、
繋がると思いませんか?
うまくて、かっこいい、
気持ちよく膝を擦っているライダーが、
実際に中では、

どのようなことをしているのか?
どんな感覚で、何を意識して走っているのか?
外から眺めていても、決して知り得なかった走りのノウハウ。
これを知ることが必要なのです。
それが、
サーキットで『超・自在に膝が擦れる!』大人のライテク講座
なのです。
走りの感覚を習得された方は、
コーナーで恐怖感が無くなり、無意識で膝擦りができるようになりました。
今まで、バラバラだったブレーキングポイントが定まりました。
フロントタイヤをグニュっと押しつけたグリップ感が、よくわかります。
タイヤの端が溶けるほど使えて、しかも、まったく転ぶ気がしません。
膝擦り=バイクの限界ギリギリ、という概念が無くなりました。
などなど。
特にDVD教材は、ALL車載映像で、途切れることのない解説、
ビギナーライダーの目線にたった詳細な内容になっているので、
ほんの些細な疑問も、解決できます。
※音が出ますのでご注意ください
★ 当サイトの利用方法
① ライテク7つの基本ステップを知る
② 無料オンライン解説動画を視聴して、基本のイメージを掴む
まずは、ハングオフ膝擦りの方法が分かるこちらの動画からご覧ください。
遠回りせずに、サーキットを楽しめる新たな発見があるはずです。
↓ ↓ ↓
③ DVD教材を入手して、コース全体、スポーツ走行のイメージを掴む
↓ ↓ ↓
⇒ DVD視聴で得たイメージを意識して、実践を繰り返す
④ あなたに合わせたオーダーメードアフターサポートを受ける
●DVD購入者限定
・メールサポート
・個別レッスン、走行会 (初心者向け、愛知県・三重県メイン)
⇒ コース上での追従撮影により、短時間で改善点の分析ができます
当サイトが全力でサポートいたします。
あなたが諦めずに努力することで、あなたのライディンはワンランク上のステージに効率よく効果的に飛躍することでしょう。
あなたのライディングに磨きがかかり、より一層エキサイティングで、ワクワクするようなバイクライフの実現を、心より願っております。
最新動画情報は、コチラから ⇒
チャンネル登録してくださいね!
お問い合わせ はこちら